シロエ修道院の蜂蜜
イタリア・トスカーナ州グロセット郊外の山の頂上の大自然で作られた、はちみつです。 現代美術が置かれた庭の一角で、修道士たちの手によってこだわりの蜂蜜製品が作られています。
<蜂蜜 サフラン>
天然の蜜の甘さと、有機栽培で育てられたサフランのめしべの香りが独特の爽やかさをかもしだします。
鎮静、婦人病に効果のあるといわれるサフランと、疲労回復、抗酸化作用のあるハチミツ。どちらも古くは紀元前より人々の健康を支えてきました。
ハーブティーに入れていただくと、日々の疲れをいやすのにピッタリ。西洋産ながら、オリエンタルな風情を感じさせます。
内容量:45g、製造:シロエ修道院(イタリア)、価格:914円(+税)
<蜂蜜 ミッレフィオーリ 春>
トスカーナに咲き誇る数百の花からミツバチが集めた濃厚な蜜を、春の終わりに採取しました。
全体的にクリアな色あいが特徴。毎年の気候や花の状態によって、味が変わる逸品モノです。
少しおしゃれなカクテルの素材として、また、チーズなど酸味のある食べ物とのコンビネーションも抜群です。
内容量:45g、製造:シロエ修道院(イタリア)、価格:914円(+税)
シロエ修道院について
シロエ修道院は、元々建築家や銀行員等で活躍していた後、修道士になった人達が集まり、建てられました。聖ベネディクトの会則により、祈って、働くという考えをもって生活しています。乾燥も瓶詰めも全て手作業で行われています。
▼▼オンラインショップからもご購入いただけます▼▼
0コメント