ローマのトラピスト トローネ
1441年10月、ミラノ公、フランチェスコ・スフォルツァの婚礼の晩餐会で、お菓子職人たちが、街のシンボルである美しい塔、「トラッツィオ」を模して作ったのが起源と言われるチョコレート菓子「トローネ」。
<トラピスト トローネ(ダークチョコレートコーティング)250g>
内容量:250g、製造:イル・チョコラート・デイ・トラピスティ(イタリア)、価格:2,531円(+税)
トラピストのトローネは、砂糖や蜂蜜を低温で煮詰めて、ピエモンテ州の高品質ヘーゼルナッツを混ぜ込み、固めたシンプルな製法。すべてトラピスト修道士の手作業で作られています。砕けやすく、ナッツの飴がけのような独特の食感が特徴。
スペインの役人に絶賛され、16世紀から貿易商品としても活躍したトローネ。イタリア大使がクリスマスのお祝いに献上するようになり、それ以来、トローネは、クリスマスに欠かせない製菓です。
※フラットッキエのトラピスト製品
イタリア、ローマ・フラットッキエのトラピスト修道士たちは、1880年、古くから修道院に伝わるトップシークレットとされるレシピに従って、チョコレート製品やキャンディ、ココアパウダーなどを作り始めました。それらのトラピスト製品は、現在でも、イタリアのみならず、世界中で人気を博しています。
▼▼オンラインショップからもご購入いただけます▼▼
0コメント