世界で12か所のみの認定トラピスト・ビール
ベルギーのトラピスト・ビール「ウェストマール・ダブル」と「ロシュフォール6」です。
トラピストの厳格な規則に従っている修道院で作られる製品だけが「トラピスト」の看板を掲げることができます。中でも、正真正銘のトラピスト・ビールの醸造所は世界で12か所のみです。
トラピストビール ウェストマール・ダブル/ウェストマール修道院(税込622円)
アントワープ郊外の美しい森に囲まれた修道院で造られる、濃い褐色のビールです。豊かな泡立ち、香ばしいモルトの味わいと爽やかな苦味が印象的な余韻を残します。
トラピストビール ロシュフォール6/サン・レミ修道院(税込571円)
フルーティーな香りと、熟成された赤ワインのような複雑なアロマをもちます。年に1度のみの醸造で、生産量が少ない(全体の1%)ため、ベルギー国内でもあまり流通していないビールです。
「トラピスト」とは?
「トラピスト」の正式名称は、『厳律シトー修道会』で、 ローマ・カトリック教会に属する数ある修道会の一つです。 シトー修道会の歴史は古く、1098年フランス、ブルゴーニュ地方シトーの地に創立された修道院にまでさかのぼります。
シトー修道会は聖ベネディクトの戒律を順守する観想修道会で、聖ベルナルド によって目ざましい発展を遂げました。 フランス・ノルマンディ地方、トラップ修道院の厳しい規律に従ったシトー修道会のグループを、『厳律シトー修道会』、通称「トラピスト」と呼ぶようになりました。
現在、世界各国に修道士と修道女をあわせて、4500名程の会員がおり、世界平和と、皆様の幸せのために、「祈れ、働け」の生活を送っています。
0コメント